Quantcast
Channel: Days on the Rove
Viewing all articles
Browse latest Browse all 259

Exhibition覚書16/12

$
0
0

12月以降のものを備忘録的に。(最終更新11.29)

(更新記録11.29)

○見学必須
◎見学済

開催中、終了済は終了日順。開催前は開催日順。
'12/12よりジャンル
分類を廃止。タグでカテゴリ分類を実施。(人文、自然、芸術(美術、音楽、演劇、映画、工芸)、トークイベント)

--会期終了--

--会期中--

●10.09〜12.04[人文]品川産業事始ー日本を支えた近代産業群ー(品川区立品川歴史館[東京・大森])
○10.25〜12.04[人文]国重要文化財指定記念 野毛大塚古墳展(世田谷区郷土資料館[東京・上町])
●10.01〜12.11[文学]ビブリア古書堂の事件手帖(鎌倉市文学館[鎌倉市・長谷])
●10.28〜12.18[人文]忍性菩薩-関東興律七五〇年-(神奈川県立金沢文庫[横浜・金沢文庫])
○11.03〜12.18[人文]遺跡からみる近代別荘地の形成と展開大磯町郷土資料館[大磯町・大磯])
○09.17〜12.19[人文]不思議な伝承 天狗の爪に鬼の牙遊行寺宝物館[藤沢市・藤沢])
◎07.16〜12.25[人文]まるごと氷川丸展日本郵船歴史博物館[横浜市・馬車道])
●08.17〜12.25[人文・美術]本のなかの江戸美術(東洋文庫ミュージアム[東京・千石])
●09.05〜12.25[工芸]宮川香山展 ― 驚異の明治陶芸(増上寺宝物展示室[東京・芝公園])
●10.08〜12.25[美術]松本竣介 創造の原点(神奈川県立近代美術館鎌倉別館[鎌倉市・鎌倉])
○10.09〜12.25[美術]大田区制70周年記念「川瀬巴水」(大田区立郷土博物館[大田区・西大井])
●10.20〜12.28[人文]武蔵野の玉川上水 ―4つの視線を読み解く―武蔵野ふるさと歴史館[東京・武蔵境])
○11.16〜01.16[人文]豪華客船の黄金時代を担った秩父丸(三菱みなとみらい技術館[横浜・みなとみらい])
●05.24〜01.22[人文]武蔵野の歴史と考古学(江戸東京たてもの園[東京・武蔵小金井or花小金井])
●10.14〜01.22[美術・工芸]デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法21_21 DESIGN SIGHT[東京・六本木])
○11.11〜02.08[文学・美術]かながわ歌枕―読み継がれたイメージの系譜神奈川県立図書館[横浜・日ノ出町])
○11.26〜02.12[自然・人文]東京凸凹地形東京都立中央図書館[東京・広尾])
●10.12〜03.12[人文]田中芳男 没後100年記念企画展「田中芳男と東京農業大学―博物学から近代農学へ―」東京農業大学「食と農」の博物館[東京・千歳船橋or用賀])

--会期前--

○12.03〜12.12[展示]365Days 鈴木知子写真展
○12.11[イベント]戸塚工場オープニングフェス!
○12.17〜02.26[自然]石展2 -かながわの大地が生み出した石材-生命の星・地球博物館[神奈川・入生田])
●01.28〜03.20[人文]津々浦々 百千舟 江戸時代横浜の海運横浜市歴史博物館[横浜市・センター北])
○2017.07.08〜08.27[美術]生誕140年吉田博展(損保ジャパン日本興亜美術館[東京])

映画

12.17〜SMOKEデジタルリマスター版(恵比寿ガーデンシネマ)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 259

Trending Articles