Quantcast
Channel: Days on the Rove
Viewing all articles
Browse latest Browse all 259

Exhibition 17/04

$
0
0

4月以降のものを備忘録的に。(最終更新3.31)

(更新記録3.31)

○見学必須
△見学するかな?
◎見学済

開催中、終了済は終了日順。開催前は開催日順。
'12/12よりジャンル
分類を廃止。タグでカテゴリ分類を実施。(人文、自然、芸術(美術、音楽、演劇、映画、工芸)、トークイベント)

--会期終了--

--会期中--

●02.11〜04.09[デザイン]花森安治の仕事―デザインする手、編集長の眼(世田谷美術館[東京・用賀])*
○12.17〜04.16[文学]作家と歩く鎌倉 その1 雪の下・浄明寺方面鎌倉文学館[鎌倉・由比ヶ浜])
●02.18〜04.16[人文]海難と救助-信仰からSOSへ-(横浜みなと博物館[横浜市・みなとみらい])
○03.18〜04.16[人文]平常展―中世鎌倉寺社絵図を中心に―鎌倉国宝館[鎌倉市・鎌倉])
◎02.01〜04.23[人文]時を超えて・ハマの史跡の物語(横浜開港資料館[横浜市・日本大通])
○02.10〜04.23[人文・美術]愛された金沢八景 ―楠山永雄コレクションの全貌―(神奈川県立金沢文庫[横浜・金沢文庫])
●02.05〜05.07[美術]楽天漫画から読み解く―大正・昭和のモダンライフさいたま市立漫画会館[埼玉県・大宮公園])
●03.07〜05.07[写真]夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史 総集編東京都写真美術館[東京・恵比寿])
△03.14〜05.07[人文]デジタルで楽しむ歴史資料国立歴史民俗博物館[千葉・佐倉])
△03.21〜05.10[人文]学びと遊びの電卓・電子辞書展樫尾俊雄発明記念館[東京・成城学園前])
○02.09〜05.14[人文・歴史]長谷寺のちょっとむかし ―幕末・明治・大正・昭和―長谷寺観音ミュージアム[鎌倉市・長谷])
△03.30〜05.27[人文・建築]南極建築 1957-2016LIXILギャラリー東京[東京・京橋])
●04.01〜05.28[美術]浮世絵動物園2017(太田記念美術館[東京・原宿])
△03.11〜06.04[人文]地図の愉しみー村絵図から電子地図まで-寒川文書館[寒川町・寒川])
△04.01〜06.30[人文]ミニ展示 相模国準四国八十八箇所と寒川の霊場寒川文書館[寒川町・寒川])
○03.17〜07.02[映画]鎌倉映画地図川喜多映画記念館[鎌倉・鎌倉])

--会期前--

○04.08〜5.21[美術・自然史]ロシア科学アカデミー図書館所蔵 川原慶賀の植物図譜埼玉県立近代美術館[埼玉・北浦和])
○04.15[FW]しでんの学校桜木町駅近辺の定点撮影会
○04.22〜07.02[人文]ようこそ!横浜地図ワールドへ -まちの移りかわりが見えてくる(都市発展記念館[横浜・日本大通])
○04.26〜07.17[人文]地図にない場所(横浜開港資料館[横浜市・日本大通])
△04.29〜06.25[写真]異郷のモダニズム-満洲写真全史-(名古屋市美術館[愛知件・大須観音])
○04.30[ブックイベント]不忍ブックストリートの一箱古本市
○06.10例のアレ?
○06.17[ブックイベント]小田原ブックマーケット *
●07.08〜08.27[美術]生誕140年吉田博展(損保ジャパン日本興亜美術館[東京・新宿])
●11.03〜12.17[美術]没後70年 北野恒富展(千葉市美術館[千葉・千葉])

不明 旧公図と火災保険? 横浜市史資料室


Viewing all articles
Browse latest Browse all 259

Trending Articles